このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
起き上がりこぼし 欠品していた ねずみの起...
家具工房ルークラフトさんに 石岡市(旧八郷町)の家具...
桑原典子さん、長嶺憲幸さん、岩田智子.. 桑原典子さんのマグカップ...
桑原典子さんの器が届きました 桑原典子さんの急須、7寸...
林さとみさんの器たち 毎年益子の陶...
レリーフ組木絵(ハウスパズル) 大島明海さんのレリーフ組...
小黒三郎さん節句人形届いています 来年度分小黒三郎さん節句...
桑田智香子さんの器が届きました 念願の器がやっと、届きま...
さとうともこさんの small pins さとうともこさんの sm...
岩田智子さんの くさのうつわ 岩田智子さんの「くさのう...
「彼岸花が綺麗!」とハシバミさんに聞いて、昨日燧ヶ池(ひうちがいけ)に。彼岸花の時期はちょっと過ぎていたけれど・・
隣に横たわっているのは、数年前に折れてしまった大榎(樹齢300年以上)の幹だそうです。
大榎の大木も、この地で300年以上眺めているのですね、筑波山とこの池を。心落ち着ける風景が、目の前に広がっていました。来年はもう少し早く行ってみよう。今週の金、土曜日はcoccokanpiさん秋冬お洋服受注会です。作家さんがいらっしゃいますので、どうぞお出かけください。