“azumi” home pageは↓をクリックしてください
http://azumi298.com カテゴリ
全体 azumi 器 木の小物・家具 木の時計 豊田恭子(器) 羽石修二(器) 深田容子(器) 長嶺憲幸(器) 馬渡新平(器) 増渕篤宥(器) 十河隆史(器) 馬目隆広(器) 折居ゆか(器) 関あつ子(器) 石川覚子(器) 阿部慎太朗(器) 鯨井円美(器) 桑田智香子(器) 桑原典子(器) 籠(カゴ) 永木卓(ガラス) つちやがらす(ガラス) 河上智美(ガラス) 今井亜希(ガラス) 布もの・編み物 大貫タツヤ(鉄作品) 小黒三郎(組み木) アクセサリー ご近所さん 筑波山 風景 植物 アレンジメント ごあいさつ 旅 つくばの公園 うつわと花の会 暮らし 北条商店街 未分類 以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 フォロー中のブログ
安曇野時間 陶芸ブログ・さるのやきもの My favorite ... 農家の嫁の事件簿 おきらく★きまぐれ★陶芸日記 nanicaのある生活 古本と陶芸 あれやこれや・・・ ほっとする時間 05' ルーマニアへ行こう! L... Human Life あたたかみのある生活 -A way to sh... ++ migrant b... -葉花-Style 本間至/ブライシュティフ... 陶芸生活日記 ~Precious Sc... 今日からはじめよう samanthaの食卓 ファイト~ Grano Di Ciaco 夏野のお箸小話 風にのせて ~Couri... 益子もえぎブログ つくばそ・だ・ち 陶芸の技法とレシピ 第2章 ビバ!ゆるゆる生活 Prisonerを聴きな... チェイル 紅花日記 食卓の風・・・ 塔子の日記 Azumi'sDiary maman-maman み~つけた 暮らしのエッセンス ... 美食kitchen T Pottery Diary うつわノート Happysmile♪~... ** B r e a k... o-max style ドイツ暮らし mix-herb 陶芸の技法とレシピ 第3章 うつくしき日本 おるがん 葉花の24節気 たかぼんのつくば市北条古... 花☆花Happy 料理と... つくばそ・だ・ち 暮らしに+one はなうたswitch ゆずぽん日和 My favorite ... 安曇野時間 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 06月 26日
![]() 高校時代からの友人yuriちゃんが、お庭の紫陽花をアレンジして持って来てくれました。 それから今日は、憧れのazumiさん、samanthaさん、chakoさんにもご来店いただき、楽しいひと時を過ごしたのでありました。 ブログでのお付き合い、もう一年以上になるので、初対面の感じが全くなく、温かい空気が流れていました。^^ ![]() 最強のメンバー(プロのインテリアコーディネーター含む)で行ったテーブルコーディネイト。 素敵になりましたので、見にいらしてくださいね。 みなさんの画像がすばらしいので、私は一部分のみのupです。 (samanthaさん、azumiさん、chakoさんが素敵にご紹介して下さってます) ![]() ガラスの箸置き。お水を入れて、小さなお花(紫陽花)をちょこんと挿してます。 それにしてもみなさん、ブログのイメージ通り素敵! 全員がカメラを持ってパチパチ、その光景を写真におさめたかったのだけど、我慢しました(笑)。 遠くまで来ていただき 本当にありがとうございました。^^
by azumi298-i
| 2006-06-26 00:25
| azumi
|
Trackback(2)
|
Comments(22)
![]()
タイトル : つくば azumiへ
5月20日つくばにオープンした『azumi』さんへお友達と一緒に行ってきました。 『azumi』のオーナーIさんとはショップオープン前からブログを通してお付き合いをさせていただいています。 昨年から『azumi』オープンまでの道のりをずっと拝見していたので、この機会を楽しみにしていました。 店内に入るや岡谷市の木工作家さんに特注して設えた2mの一枚板のテーブルが目に飛び込んできます。 フローリング・飾り棚・化粧室の扉のどれも色のトーンを揃えた上質の木で調えらえていて落ち着いた空間になっていまし...... more ![]()
タイトル : セレクトショップ azumi ~ つくば
念願かなってこちらに。 ショップ開店までの道のりを、ブログにて拝見させていただいていたので、感慨もひとしお。 こだわりの栗の木をふんだんに使われた居心地の良い店内は、まさに浄化された気の流れを感じます。 うつわたちも居心地がよさそう。 こんな感じの涼しげなガラス器や・・・当初、こんな感じだったディスプレー↑を・・・ このお方がご自宅に咲くあじさいを使って作ってこられたという大きなバスケットアレンジに合わせ 店内商品を用いて↑こんな感じ↓の、初夏仕様に模様替え・・・ うつわ好きの面...... more
Iさん、昨日はありがとうございました。
『azumi』の店内の設えがとてもすてきでついつい長居してしまいました。 初めてだったのにすごく以前からのお友達みたいで楽しかったです。 また遊びに伺いますね。 TBいただきました~!
0
おはようございます。昨日はありがとうございました。このような機会が無ければまず足を運ぶことのなかったであろうつくばに伺うことができ、おかげさまで大変楽しい時間を過ごさせていただきました。わたしもさっそくTBさせていただきますね。
すごいメンバーですね。ホント、憧れのブロガーさんです。
私も、こちらのリンクからブログへお邪魔し、何度も拝見させていただいたことがあります。「ステキな人だな~」と思っていました。 楽しい時間を過ごすことができて、よかったですね。 ブログってすごいわ・・。
azumiさん 昨日はこちらこそありがとうございました。
azumiさんにすてきと言ってもらえるなんて、なんて光栄な。 ほんと、ゼンッゼン 初めての感じがしませんでした。 また来て下さるのですか、嬉しいです。^^ 今度は水曜日にしていただいて、筑波山へのドライブもいいかなぁ、なんて先のこと考えて、ニコニコしています。 TB、それからとっても素敵に紹介していただいて、ありがとうございました。
samanthaさん こちらこそありがとうございました。
朝、yuriちゃんとも話していたのですが、憧れのみなさんにお会いできること、ファンの芸能人に会えるようなワクワクドキドキ感がありました。 夢のようなひと時、本当に楽しかったです。^^ TB、それからとっても素敵に紹介していただいて、ありがとうございました。
pokopenさん ほんとほんと、最強のメンバーです。
実際にお会いしても、素敵な方々でしたよ。 ブログってフシギですよね。イメージ通りなんですものね。 でも、人と也が出てしまうってことは、私なんて気を付けなくては。 (もう遅いかな)
azumiさんが、芸能人に会えるようなワクワクドキドキ感・・・
すご〜く分かります。 最強のメンバーのテーブルセッティング お近くだったら、私もカメラ持って そ〜っと 見に行ったかも知れません(笑) azumi_diaryさんがアップされてるお写真は、 そのまま パンフレットになりそうにステキですね ブログの出会いって、素晴らしいです♪
yokaさんも加わったら、またパワーアップでした。
そうなんです、azumiさんのお写真素晴らしくて、今日(ヒマなので)何回も覗きにいってるんです。^^; あ、そうですね。そのままパンフレット作っていただきたいですね。 家に帰ったらazumiさんの記事コピーして宝物にします。 ほんと ブログの出会い、素晴らしいです!
本当に素敵なブログ主さんばかり!!うらやましい~!!
みなさん,写真がお上手ですね.素敵なazumiの空間が,さらにセンスupして見えます!! そしてこの間は見かけなかったガラスのグラスが気になりました! 華奢で涼しげで…うーん,欲しいかも…
うなさん お近くだから、声をかければ良かったですね。
あ、連絡先聞いてませんでしたね。 「うなさ〜ん」って大声出せば、聞こえそうですが、さすがにそれは恥ずかしい‥ですね。 テーブルセッティング見に、遊びにいらしてくださ〜い。 私、うなさんのところにコメント入れようとしたのですが、入らないんです。^^;
昨日は楽しいお時間をありがとうございました。早速、連れて帰った器たちを眺めながら余韻に浸っていたところです。
また次回は、帰省の際にでも立ち寄らせていただきます。 iさんのほっとする時間を共有でき嬉しく思っております。
chakoさん こちらこそ本当にありがとうございました。
ブログ見せていただきました。 同じ大学の同じ学科出てもその後の生き方でこんなに違うのね、と反省。^^; あまりの素晴らしさに、「ほんとに家のお店?」と思ってしまうほどです。 素敵に紹介していただいてありがとうございました。 またいらして下さいね。ご指導よろしくお願いいたします。
tokyoclematisさん はじめまして。
ありがとうございます。 紹介して下さるみなさんのセンスの良さのおかげで、とてもイメージアップしているような気が・・・ 期待を裏切らないようにしなければいけませんね。^^;
iさん
ぜひぜひ,すぐに伺わせていただきます(^-^)/ それにしてもおかしいですね~.コメント投稿はできるはずなんですが・・・(涙) そういえば,今日竹園の「マグノリア」さんにいったところ,こちらのカードを見かけました!着々と広まってますね~.凄い~.
うなさん 今度はコメントできました。^^
前回は、ドジなのでたぶん変なことしてたのでしょう。 あ、ケーキ屋さん たまたま行ったので、置かせてもらったんです。 最近いつも持参していて、買い物しながら置かせていただいてるんですよ。 一人で行っている地道な作業です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
カギコメさん お久しぶりです!
その節は、こちらこそありがとうございました。 はるばるいらしてくださって、今思い出しても感謝の気持ちでいっぱいです。 つくばは研究所がいっぱいなので、日々いろいろな研究がされているようです。 もっといろいろとご案内できれば良かったです。^^
|
ファン申請 |
||