
西多摩の染め工房で一枚一枚染められた小さな布を張ったポストカード
全て草木から採った染料で染められています。
タペストリーも草木染めです。
たくさんの柄があるので、季節によって掛け替えたら楽しいですね。
この間は、「渋い色がとても良いので、剥がして帯締めの留め具に貼って使おうかしら」というお客様がいらっしゃいました。
下は、飛騨高山で作られる楢の木の額に入れてみました。
無垢の木と草木染めは、色も質感も合いますね。(写真が光ってしまいました。^^;)

530円、ポストカードとして使ってしまうのは勿体ない気がするので、こんなふうにインテリアとして飾ってみたら如何でしょう。
そういえばこの間、20歳くらいのカップルの男の子に、これを一枚お買い上げいただきました。
(彼女の欲しいものはなかったようなのですが)何か買ってあげたいと思っている様子が、すごく伝わって来るのです。
「俺、意外とこういうの好き」とか言いながら。
帰り際には、「また来ます〜」って・・・爽やかですごくいい感じ。
『いい子〜。。』おばさんは、ちょっとキュンとしてしまいました。
こんなキュンを味わえる時、お店を始めて良かったな〜と思うのです。