
長野県茅野市の木工作家さんが 鉋、ノミ、小刀を使い削りだして作ったフォーク。
1本1本の微妙な違いに温かみを感じます。^^
安全な自然オイルを4層重ね塗りし、そのうちの1層は、撥水効果のあるオイルを使用。
粘りがあり木目も面白く、使ううちに艶も出るヤマザクラの木にこだわって作られています。

片側はケーキが切れるようナイフの機能も兼ねています。
写真が下手ですが、薄さが伝わりますでしょうか。
1本1本 木の塊(かたまり)から削りだし、丁寧にオイルを重ね塗りされる様子を思い浮かべると、自ずから 大事に使わせていただこうという気持ちが湧いてきます。
作家さんの手の温もり、木の温もりを感じながらいただくケーキは格別のお味になりそうです。
この1本に どれだけの時間がかかっているのでしょう。
1本1,000円・・そう考えると 申し訳ないようなお値段です。