
azumi の家具などを作ってくださった
小松工作舎さんから、八角形の箸が届きました。
右より水目桜、ローズウッド、ブビンガ、大23.5cm、小21.5cm、1,890円
八角形の箸、お使いいただいた事ありますか?
握り心地がやさしくて、ものすご~く使いやすいんです。
実際に使ってみて、今までにない使い心地に、最近、食事の時間がより楽しくなってます。
食欲の秋、ますます食が進み、ちょっと危険かも(笑)。

一本一本カンナで仕上げ、プレポリマーを3回塗り、その後植物性オイルで仕上げます。
プレポリマーは、学校給食で使われる木の器に使用されているものです。
毎日口にする箸、どんな塗料が使われているのか、どんな作り方をされているのかが解れば安心ですね。

箸先は細く、ピッタリと合います!
小さなゴマまでらくらく掴めるんです。
丁寧な仕事に以前より感心尊敬していましたが、箸を作るとこうなるんですね、納得です。

同じ作家さんのテーブルと椅子と。
美しい! ^^
ぜひ、azumi に、この箸を握りに来てみてください。
“たかがお箸、されどお箸”です。
一膳のお箸で食事が美味しく、楽しくなるんですから。^^