「ほっとする時間」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
つぼみびな三段飾りとヒアシンス 小黒三郎さんの「つぼみび...
深田容子陶展 始まりました! 土鍋などの耐熱ものもたく...
深田さんの器とハシバミさんの焼き菓子 灰釉リム皿と黒鉄釉マグカ...
小黒三郎さんの節句人形 小黒三郎さんの節句人形 ...
今日はハシバミさんの焼き菓子day♪ 今日はハシバミさんの焼き...
2/12~23 深田容子陶展 来週火曜日12日より、「...
coccokanpiさんのお洋服届いています ブログでは今年初の筑波山...
2/12~23 深田容子陶展 2月12~23日(17,...
小黒三郎さんの節句人形が一部届きました かぶと童子とクマ・金太(...
桑原典子さんの器 桑原典子さんの器が入荷し...
「彼岸花が綺麗!」とハシバミさんに聞いて、昨日燧ヶ池(ひうちがいけ)に。彼岸花の時期はちょっと過ぎていたけれど・・
隣に横たわっているのは、数年前に折れてしまった大榎(樹齢300年以上)の幹だそうです。
大榎の大木も、この地で300年以上眺めているのですね、筑波山とこの池を。心落ち着ける風景が、目の前に広がっていました。来年はもう少し早く行ってみよう。今週の金、土曜日はcoccokanpiさん秋冬お洋服受注会です。作家さんがいらっしゃいますので、どうぞお出かけください。
秋の公園は
美しい贈り物がいっぱい今年もまた(勝手に)いただいてきて 遊んでます。^^